2024.10.01
成年後見等の開始申立ての実費(大阪家庭裁判所管内)
裁判所に後見等の開始申立てを行う場合、弁護士費用とは別に、収入印紙及び郵便切手(実費)の予納が必要となります。
この実費は裁判所によって微妙に違っていて、初めて申立書類を提出する裁判所の場合は、必ず確認しています。
大阪家庭裁判所管内の実費についてまとめます。
※2024年10月以降のもの。
※変わっている可能性があるので、必ず、申立書の提出前に裁判所に問い合わせてください。
後見開始
収入印紙:申立手数料800円+登記用2,600円=3,400円
予納郵便切手:4,500円分(500円×2枚、110円×20枚、100円×10枚、20円×10枚、10円×10枚)
※候補者が1人増すごとに500円×2枚を追加
合計:7,900円
保佐・補助
収入印紙:申立手数料800円+登記用2,600円=3,400円
※代理権付与で+800円、同意権付与で+800円。両方ともの場合は+1,600円
予納郵便切手:5,500円分(500円×4枚、110円×20枚、100円×10枚、20円×10枚、10円×10枚)
※候補者が1人増すごとに500円×2枚を追加
合計:8,900円(+800円または1,600円)